LASIK術前術後に眼位検査とサイプレジンでの潜伏遠視の検査をしてほしい

元一部上場企業のOLがレーシック後遺症で失職、視覚障がい者になるブログです

アメリカFDA、ついにレーシックのリスクを見直すと発表+安心レーシックネットワークの被害者さんがブログを開設したよ! 前編

レーシック難民の皆様、こんにちは。目が痛い中いかにお過ごしですか?レンコンです。

 

 

最近雨が多かったですね。レーシック難民だと削った時の収差のせいでコントラスト感度が落ちているから梅雨の季節大変ですよね。

コントラスト感度のの低下した目は暗いところで見え辛いですものね。レーシックやってるお医者さんも分厚い眼鏡かけてる理由がよくわかりますよね!

 

 

そんな中でもレンコンは仕事ですけど、最近カラー画像を見ないといけない機械が多くてほとほと困り果ててます。E-inkのモニターは目に非常に優しいのですが、現状の技術ではモノクロ表示。カラー画像は見れないんです。

 

 

でも、レーシック業界と違い、E-ink業界は顧客の訴えをちゃんと聞く業界ですから、ここ数年のうちに気っとカラーE-ink技術が開発され、既存のモニターのように使用されていくことでしょう。何度も書くけど、一度E-ink知っちゃったらもう液晶モニターには戻れませんよ。目が疲れるスピードが全く違うから。

 

 

私たちをこんな目に合わせたレーシック押せ押せの慶應大学坪田教授が開発したブルーライトメガネは「これってなんか意味ある?」くらいの効き目ですけど、E-inkのモニタは超虚弱で液晶モニターだと30分持たないレーシック眼でも1日4時間くらいは作業できますから(モノクロだけど)。

 

とりあえずカラー表示になった時点でプログラマーやエンジニアなどPCモニタとの接触時間が半端ない人々は、かなり多くがE-inkモニタ界に移ってくると思います。

 

 

そんなわけで私もジャパンディスプレイの株買おうかな。しかしジャパンディスプレイはあまり個人のPC環境には興味ないみたいだから、研究意欲が旺盛な中国メーカーの株の方がいいな、買えるなら、と思う今日この頃です。

 

 

前置きが長くなっちゃった。昨今のレーシックの一大ニュースといえば、先日のニューヨークタイムズの記事を受けてアメリカのFDAがついにレーシックのリスクを見直すと発表したことだと思います。

 

f:id:rennconn:20180705133417p:plain

 

abc7chicago.com

 

やっと仕事したかFDA…。

アメリカにもレーシックの被害者団体があり、かれこれ10年くらいこの手術の暗黒面を情報提供すると同時に、レーシック後のドライアイや目の痛みで自殺した人のニュースを定期的に伝えてくれました。

 

 

アメリカのレーシック被害者団体「LASIK COMPLICATIONS」のHP

lasikcomplications.com

 

 

しかしFDAはダラダラし続けて、何回か目に余る医師の広告注意や、レーシックリスクページを制作しただけであとは何もしなかったんですよね。

しかし最近の立て続けのレーシック被害報道を受けて、ついに動いたか…ってところでしょうか。遅い、遅いよ~!!

 

 

しかし、別の言い方をすればFDAはレーシックのリスクページを作ったり、やりすぎのレーシック広告に関してはちゃんと注意してたりしたんです。

 

 

日本の厚労省や眼科学会なんて、レーシック認可した後は手術数の把握をしてないどころか、被害者団体(レーシック難民を救う会)がレポート送っても何もしませんからね。

 

いっそのこと行政訴訟された方がいいんじゃない?ってレンコンなんぞは思ってしまいます。

 

 

続きます。